食品業界に棲む日々

「食品業界のつながりをデザインする」というミッションで食品業界向けのサービスを展開している株式会社リンクアンドシェアの代表の中間秀悟です。

2017年も食品業界に棲む日々です。

f:id:LINKANDSHARE:20170107113216j:plain

 

あけましておめでとうございます。

 

2017年が始まりました。

昨年は今まで出会ったことがない方にお会いできて

本当に色々な事業の話をして素晴らしい1年でした。

 

その出会いを通じて自分たちの事業についてしっかり定義ができた

1年だったし、福岡にオフィスを構えて九州の製造工場数百社にアクセス

しながら日本の食の現状、彼らが考えていること、問題点、痛みについて

聞き、観察し、腹落ちするまで理解ができた年でもありました。

 

 

食品業界の現代の流通の仕組みの基礎が江戸時代にできたこと、

士農工商という制度が現代へ及ぼす強い影響に驚き、

身分制度という意味合いではなく、「俺作る人、あなた売る人」という職能分離)

江戸時代の商業やお金の仕組みなどの本を読み漁りました。

 

これは本当に良かった!

 

日本独特の「問屋」がなぜ出来たのか?

大阪がなぜ「天下の台所」と言われたのか?

家康がなぜ豊臣家を滅ぼそうとしたのか?

現代の地方創生がなぜうまくいかないのか?

 

などなど事業のヒントになるお宝がザクザク出てきました。

 

 

色々と定義し、理解ができたと同時に、

僕らのクラウドフードを含めたサービスが

基本的な考え方は合っているものの課題解決や価値提供を行うには

プロダクトとして少しずれていたということも分かってきて冷や汗も出てきました。

 

クラウドフードをリリースした1年半前の自分に教えてあげたい!

「それ違うって!!」って言ってあげたい!!

 

と言っていても無駄なことなので。

 

今年の2月、3月、4月に3回に分けて新しいサービスの追加、

新しい機能の追加を含めた大規模なリニューアルを行います。

 

買い手と製造工場のニーズを踏まえて、

ボヤッとした何となくのマッチングではなくて

「ここだろ!」という1点に絞り込めたはず!と今は思っています。

 

定義が出来たからといって事業がうまく行くわけではない、

定義した後はそれを分かりやすくプロダクトに落とし込んで

表現しなければなりません。

 

正直、僕が苦手ではないがミスしがちなところなので

社内のスタッフや外部の協力して頂ける方々、

何よりユーザーの声を聞きながらアップデートさせ続けたいと思います。

 

色々と考えすぎて、今年の初めから仲間に

「一人の世界に入り込んでいる時、話しかけづらい。。。」という

手痛いパンチももらいました。

 

「何が悪いねん!」という開き直りが50%、

素直に反省も50%しながら強く素直に今年も明るく頑張ります。

 

来年の今頃もきちんとブログを更新しながら

「去年の俺に教えてあげたい!」と言えるような成長ある1年に。

 

2017年食品業界に棲む日々スタートです。